アレルギーによるアトピーが出ないようにするコツ

アトピーは気管支喘息や鼻炎と並ぶ3大アレルギーの1つで、子供から大人まで増えている病気です。
今までアトピーになったことがないという人でも、突発的にアトピーになってしまうこともあるので注意しましょう。
そこで、アレルギーによるアトピーが出ないようにするコツについてご紹介します。

・赤ちゃんの場合は食物アレルギーに注意が必要!
赤ちゃんにアトピーと思われる症状がみられる場合、湿疹が2ヶ月以上続くことがあります。
また、傷口がジュクジュクになるのもアトピーの特徴で、腕や足だけでなく耳が切れたり顔や頭に湿疹ができることもあります。
赤ちゃんの場合はダニによる影響もあるとは思いますが、食物からくるアレルギーに注意が必要です。
アトピーは食物のアレルギーにより症状が出てしまうことが多いので、お菓子や食品などの成分表記をきちんと確認してからお子さんに与えるようにしましょう。
アレルギーが出てしまう一般的な食べ物は牛乳や卵、ヨーグルトなどの乳製品、大豆や豆腐の大豆製品、米や小麦の穀物類、エビやカニと言った甲類、サバやサンマなどの光物の魚はアレルギーが出やすいので注意しましょう。

・大人がアトピーの症状が出ないようにするポイントとは?
大人は赤ちゃんとは違い、自分で自分の体調を見ながらアレルギーが出ないように注意することが出来ます。
大人の場合は食物によるアレルギーももちろん注意しなくてはなりませんが、ダニやカビ、ハウスダストや花粉、石鹸やシャンプーなどに注意するようにしましょう。
アトピーになってしまった人は肌のバリア機能低下により、通常の肌質よりも乾燥肌になりやすい体質です。
なので、石鹸やシャンプーでもアレルギー反応が出てしまったり、免疫力が低下することで花粉症などのアレルギー反応で症状が悪化してしまうケースもあるので注意してください。

通常の人にとっては大したことがないものでも、アトピーの人にはアレルギー反応が出てかゆみや炎症による症状が出てしまう可能性もあります。
こういったすべてのアレルギーが原因でアトピーが酷くなる人もいれば、ある特定のものだけ注意すれば症状が悪化しないという人もいるので、これだけはやめたほうがいいという断言はできません。
しかし、安全面を考え、症状が悪化するのを防ぎたい場合はアレルギーが出るものを排除する生活に変えたほうがいいでしょう。
突発性でアトピーになり、何に対してアレルギー反応が出るか分からないという場合は、皮膚科でアレルギー検査を行うことをおすすめします。